アリアナの2回目の出産(これが最後です。)で生まれてきた子犬たちの
新しい家族になってくださったみなさん、ありがとうございました。
皆さんが子犬を選びにわざわざ来てくださったこと、とても感謝しています。
中には何度も足を運んで、子犬を選んでくださった方もいました。
新しく飼い主さんになってくださる方とお会いできて、
お知り合いになることができてよかったです。
私たちの関係がこれで終わりではなく、子犬たちがそれぞれ家族と暮らし始めても、
必要あればいつでもアドバイスやサポートします。
We wish you all lots of happiness with your new family members.
Kind regards
Maggie Haramiishi
子犬たちの紹介
名前(リボンカラー) 新しい家族
Bruno ブルーノ(水色) 大阪
Hana ハナ (緑色) 岡山
Luana ルアナ (金色) 兵庫(宝塚)
Lutz ルッツ (濃紺) 徳島
Rossi ロッシ (茶色) 愛媛
sakura さくら (赤) 大阪
生後12日目の子犬たち

アリアナが子犬たちをきれいにしています。
彼女は本当にいいお母さんです。
。

「こんにちは。私はアデルです。愛媛で新しい家族と暮らしています。」

アデルを迎えて頂くまで、何度も私たちのところにきていただきありがとうございました。
アデルが新しい家族と幸せに暮らしていけますうに…。
写真の後ろに映っている兄弟は私たちと一緒にここでくらしていますよ。
こちらはマルちゃんです。2012年の12月に岡山の新しい家族に迎えていただきました。
新しい家族のみなさん、遠いところ来ていただいて、彼女を迎えていただいてありがとうございます。
新しい家族と一緒に幸せな日々を過ごせますように。
これからもよろしくお願いします。
6月はいい天気に恵まれました。

6月さくらちゃんとご家族が遊びに来てくれました。
さくらちゃんは生後6ヵ月で、大阪に住んでいます。

アンガスとトリークルは雨上がりの庭で遊んでいます。

トレジャーはカエルを捕まえようとしています。

別の日には池を”赤い竜”が飛ぶのを見ました!

ホテルで滞在中の2匹のテリア。2匹ともお行儀がよくって、とってもかわいらしい。

ベアーは梅を見つけましたが、どうしていいかわかりません…。
彼は生後15か月ですが、とってもママ(ヘザー)似です。

ティガーです。家の中でくつろぎ中。

この子はトレジャーとトリークルに生まれたハーシーです。
彼女は家族が休暇中、夏を私たちと過ごします。
4月はいい天気に恵まれました。大きいラブラドール達は皆で庭で遊びました。
s.jpg)

ノースポールがいたる所で咲いています。

2012年11月に生まれた子犬たち(写真は生後5ヵ月)、
新しい家族のもとへ行った子もいれば、まだ私たちと一緒にいる子もいます。

生後5ヵ月の子犬たちは、仲良くいつも一緒に遊んでいます。

この日はこの子が新しい家族のもとへ行く日でした。
でも、それほど遠い所ではないので、時々あえるでしょう。いい子でね!!!!

生後5ヵ月の頃。一緒に遊ぶのが大好き!!

5月。菜園に野菜を植える季節がやってきました。

レタス

「芝桜」かな?

「ちよちゃん(女の子・当時生後5ヵ月)」です。
この子はE.G.Labradorsに残り、私たちと暮らします。

雨上がりの菖蒲

メダカもまた春に活動的なります。

日の出
アリアナが3月21日に初めて出産した子犬たちが2歳になりました!!
お誕生日おめでとう!!
こんなに小さかった子犬たち。

先日、近くに住んでいるアリアナの子供たちが、
少しの時間ですが一緒に過ごすことができました。
その時の写真をご紹介します。
ティンバレス(手前・男の子)ファンタ(後ろ・女の子)
※後ろのケージからアンガスとヘザーが覗いています。

黒い子犬はアリアナとチャルのあいだに生まれた生後4ヵ月の子犬です。
彼女の名前はルアナ。ファンタの隣でとてもお利口に立っています。

仲良く過ごせました。


目が宝石のように輝いています。

ルアナはとてもうれしそうです。

綱引き!

右から、アリアナ・息子・娘。再会!!

「お兄さんやお姉さんみたいに大きくなったら、一緒に遊べるかな?」
と、ルアナは眺めています…。
生後6週。初めて屋外に出ました。すべての物に興味津々。

テントにも入って楽しみました。

生後7週。みんなで整列!!

「ここから出してー!!」

2月7日。マイクロチップを埋め込みました。
叫んだり、騒いだりすることなく、みんなお利口に処置を受けることができました。

ご褒美と褒め作戦でうまくいきました。

10頭、マイクロチップ無事完了。

生後10週。新しいことに挑戦しながら日々成長していきます。

「Hello」

“チョコ色”男子

みんなスキンシップが大好きです。

「Kimi ni chu」

子犬たちはたくさんの愛情を受けて順調に大きくなっています。
家族の一員として、室内で大事に飼っていただける方をお待ちしています。
詳しくはこちらをご一読ください。
私がブリーディングをしてゆく上で、ペットとして皆様方に飼って頂くために気を付けている事は健康と性格です。
1. オスとメスの健康診断
2. 股関節、肘関節のレントゲン検査
3. 眼の検査
以上の事を行い、遺伝による病気がなるべく出ないように気をつけています。でも、全く出ないとは言い切れません。
また、犬を飼い始めると10年以上の間家族の一員として一緒に居るわけですから、少しでも躾けのし易い良いラブをと、思っています。
犬を皆様方にお渡しする時期として、普通は8週間を過ぎてからですが、私どもは12週間目に家から出すようにしています。その理由として、少しでも社会化が出来てからが育てやすいと考えているからです。そして、その間に2回のワクチン接種とマイクロチップの埋め込みを済ませておきます。
生まれたばかりの子犬の世話は、母犬だけに任せていては事故の起きる事があります。特に生後2週間までは、人間が横に付き添って2時間おきに子犬をローテーションさせながら、母犬のミルクを飲ませるようにし、皆が順調に育つように気をつけています。10匹もいるとこれが一番大変な仕事です。ですから、2頭以上を同時にお産させ子犬を育てるのは無理ですし、1年を通じて多くて2回のお産しか出来ません。
何時でも子犬が居る訳ではありません。母犬も1年は休み、私も休みます。
お願い
子犬を飼っていただくためには、新しく家族になっていただく方に、当方へ子犬を迎えに来ていただきます。
ラブラドールだけを送ったりする事は出来ません。ご了承ください。
2012年11月23日生まれのラブラドールレトリバーです。
オス5頭(ブラック4頭、チョコ1頭)
メス1頭(ブラック)がおります。
生まれてからは順調に育ち、1回目のワクチン接種もすんでいます。
家族の一員として、室内で大事に飼っていただける方をお待ちしています。
Tel. 0799-62-1317







13歳のAMBER(アンバー)です。
白髪も増え、イボも出来たりしていますが、
たくさん食べ、周りの若いラブラドール達と一緒に走り回っています。
年を重ねるにつれ、人間と同じように犬達も食事制限と運動が必要になってきます。
がんばれ!アンバーちゃん!!

左 Treasure(トレジャー)[メス]
右 Treacle (トリークル)[オス]
前回のお産で生まれてきた兄弟です。
11ヶ月でとてもかわいいですが、時々、少々いたずらっこです。

2頭はいつも次に何が起こるか期待しています。

飛び回るのが大好きで、特に宝探しをして遊ぶのが大好きです。

この日は晴れていて暖かい1日でした。

「ぼくお利口でしょ?」

古い骨をみんなで探していますが、なかなか見つかりません・・・。

アリアナは鳥を見つけたのか、黙ってじっと見つめています。

「アリアナ、待ってください!!」
« PREV PAGE NEXT PAGE »